HTMLについて

HTML(HyperText Markup Language)は、ウェブページの構造を定義するためのマークアップ言語です。
HTMLの主要な説明項目を挙げ、それぞれ例を示していきますのでご参考にしてください。

1.HTMLの基本構造

HTMLは、ウェブページを構成する要素を記述するための言語で、「タグ」を使用しています。
HTML文書は基本的に <!DOCTYPE html> で始まり、<html></html> タグの中に記述されます。
HTMLの構造は大きく <head> セクションと <body> セクションに分かれます。

以下、サンプルを参照してください。

2.HTMLの主なタグの種類

HTMLには以下のタグがあり、それぞれ異なる役割を持ちます。

  1. 基本的なHTMLの構造タグ
    <!DOCTYPE html> → HTMLのバージョンを指定
    <html> → HTML文書のルート要素
    <head> → メタ情報を含む
    <title> → ページのタイトル
    <body> → ページの本体部分
  2. テキスト関連のタグ
    <h1><h6> → 見出し(<h1>が最も大きい)
    <p> → 段落
    <br> → 改行
    <hr> → 区切り線
    <strong> → 重要な強調(太字)
    <em> → 斜体(強調)
    <span> → インラインテキストの装飾用
  3. リスト関連のタグ
    <ul> → 順不同リスト
    <ol> → 順序付きリスト
    <li> → リストの項目
  4. 表関連のタグ
    <table> → 表の作成
    <tr> → 行の作成
    <th> → 見出しセル
    <td> → データセル
  5. フォーム関連のタグ
    <form> → フォームの作成
    <input> → ユーザー入力
    <button> → ボタン
    <textarea> → 複数行テキスト入力
    <select> → ドロップダウンリスト
    <option> → 選択肢
  6. 画像・メディア関連のタグ
    <img> → 画像表示
    <audio> → 音声ファイル再生
    <video> → 動画ファイル再生
  7. リンク・ナビゲーション関連のタグ
    <a> → ハイパーリンク
    <nav> → ナビゲーションのグループ化
  8. セマンティックタグ(HTML5)
    <header> → ヘッダー部分
    <footer> → フッター部分
    <section> → セクション分け
    <article> → 記事
    <aside> → サイドコンテンツ
    <main> → メインコンテンツ
  9. スクリプト・スタイル関連のタグ
    <script> → JavaScriptを埋め込み
    <style> → CSSを埋め込み
    <link> → 外部CSSを読み込む

以下、サンプルを参照してください。

3.CSSを使用したデザインとJavaScriptでの動的変更

CSS(Cascading Style Sheets)はHTML要素のスタイルやレイアウトを制御し、JavaScriptはインタラクティブな機能を実現できます。

CSSでできること

CSS(Cascading Style Sheets)は、HTMLのデザインやレイアウトを調整するためのスタイルシート言語です。

  1. テキストの装飾
    フォントサイズや色の変更
    文字間隔や行間の調整
    影や太字、斜体の適用
  2. レイアウトの変更
    要素の位置を調整(左寄せ・中央揃え・右寄せ)
    フレックスボックスやグリッドレイアウトで配置
    マージンやパディングで余白を設定
  3. 背景やボーダーの設定
    背景画像やグラデーションを設定
    ボーダー(枠線)の色や太さを変更
    角を丸くする(border-radius
  4. アニメーションやトランジション
    マウスホバー時の変化
    ゆっくり色や位置を変えるトランジション
    回転や拡大・縮小のアニメーション

JavaScript(script)でできること

JavaScriptは、ウェブページに動的な動作を追加するためのプログラミング言語です。

  1. HTML要素の操作
    ボタンを押したときにテキストを変更
    画像やスタイルを変更
  2. イベント処理
    マウスクリック、キーボード入力などに応じた動作
    フォームの送信を制御
  3. アニメーションの制御
    画像やボタンを動かす
    スクロール時にフェードイン・アウト
  4. データの取得・処理
    ユーザーの入力データを保存
    外部APIからデータを取得(天気情報など)
  5. クッキーやローカルストレージを使用したデータ保存
    ユーザー情報の保持
    ログイン状態の管理

以下、サンプルを参照してください。

4.HTMLで作成したゲーム

ゲームを作ってみましたので楽しんでください。

【3980円以上送料無料】HTMLグラフィックスプログラミング 初心者のための画像の操作からゲーム開発まで/日向俊二/著

価格:3960円
(2025/3/3 10:55時点)

ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版〜ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!【電子書籍】[ 田中 賢一郎 ]

価格:1320円
(2025/3/3 10:57時点)

楽天市場