スクラッチってなに?

スクラッチ(Scratch)は、アメリカのMITメディアラボが作った、小学生でも簡単にプログラミングが楽しめる、とっても面白いツールなんだ。
積み木みたいにブロックを積み重ねて、自分だけのオリジナルゲームやアニメーションを作ろう。

1.スクラッチのいいとこ

2.スクラッチのなかみ

  1. スプライト
    スクラッチの世界に登場する、かわいいキャラクターや、動く物体のことを「スプライト」って言うんだ。
    スプライトは、いろんな絵や写真に変身できるし、おしゃべりしたり、動いたりもできるんだよ。

  2. ブロック
    スクラッチでは、まるで積み木みたいに「ブロック」を組み合わせて、スプライトを動かす命令を作るんだ。
    ブロックには、「10歩動く」とか「こんにちはと言う」とか、いろんな種類があって、組み合わせることで面白い動きを作れるよ。

  3. コスチューム
    スプライトは、いろんな「コスチューム」を持っていて、着替えみたいに見た目を変えられるんだ。
    例えば、歩いているスプライトなら、歩く前のコスチュームと、歩いた後のコスチュームを交互に切り替えることで、本当に歩いているみたいに見えるんだよ。

  4. サウンド
    スクラッチでは、音や音楽も鳴らせるんだ。
    スプライトに音を設定したり、背景に音楽を設定したりして、作品をさらに楽しくできるよ。

  5. ステージ
    スプライトが動く場所を「ステージ」って言うんだ。 ステージには、背景の絵を設定したり、スプライトを置いたりできるよ。

  6. イベント
    スクラッチでは、「イベント」を使って、いつプログラムを始めるかを決めるんだ。
    例えば、「緑の旗が押されたとき」とか「スペースキーが押されたとき」などのイベントを設定して、それに合わせてスプライトを動かすことができるよ。

  7. 変数
    スクラッチでは、「変数」を使って、数字を覚えさせることができるんだ。
    例えば、ゲームの点数を覚えさせたり、スプライトの速さを計算したりできるよ。

  8. 制御
    スクラッチでは、「もし~なら」とか「~回繰り返す」などの特別なブロックを使って、プログラムを賢くすることができるんだ。
    これを使うと、スプライトが条件によって違う動きをしたり、同じことを何回も繰り返したりできるよ。

3.スクラッチのプログラム

Scratch 3.0対応版 10才からはじめるプログラミング図鑑 たのしくまなぶスクラッチ&Python超入門 [ キャロル・ヴォーダマン ]

価格:3080円
(2025/3/3 10:47時点)

楽天市場